大事な「住まい」のことだから、諦めずに、ご相談頂きたい。
不動産は、自分の生活の土台となる大事なものです。それだけに、貸し手と借り手、もしくは売り手と買い手の間でトラブルが起きてしまうことも多々あります。また、どうしてもやむを得ない理由で、入居者に出て行ってもらう必要がある場合もあるでしょう。家、土地、マンション、アパートのことでお困りの方は、ぜひ当事務所へご相談ください。
家賃の支払いが滞っている場合、どのように回収していくのでしょうか?
家賃の支払いが滞っているときは、家賃の回収と共に退去を求める必要が多いことと思われます。ご自身で交渉したり、内容証明郵便で督促したりすることも可能ですが、まとめて解決するには弁護士の力が欠かせません。当事務所では、督促の段階から、裁判、明渡しの強制執行、未払い家賃の回収までトータルに解決していきます。
隣家との間にブロック塀があるのですが、このブロック塀は誰のものなのでしょうか。
境界線の上にブロック塀がある場合は、それぞれの土地所有者の共有であると推定されます。しかし、それ以上に問題なのは、このブロック塀がどのような経緯で作られたかということです。特に、ブロック塀を先代の所有者が作っていた場合は、細かい経緯が不明なため、所有権をめぐる紛争が起きやすくなります。隣地との所有権が問題になった場合、適切なアドバイスを行いますので、まずはご相談ください。
不動産・建築に関する対応を間違えると、思わぬ損失に繋がることもあります。当事務所の弁護士は、この分野について関心を持って取り組んでおります。不動産・建築のことでお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談にいらして頂ければと思います。