会者定離

query_builder 2023/08/24

 最近になってようやくヒグラシの鳴き声が判別できるようになった今日この頃,みなさまいかがお過ごしでしょうか。思いのほか早い段階でブログを更新できる機会に恵まれましたので,今回のホームページリニューアルに関する経緯をご説明したいと思います。


 私は横須賀生まれ横須賀育ちで横須賀で開業しているザ・マイルドヤンキー系弁護士なのですが,そもそも開業に至ったのはこんな経緯からでした。


 時は2013年,検察官になることを夢見ていた青年は,検察修習で目の当たりにした漆黒の闇に心をなくし,襲い掛かる就職氷河期の荒波にもまれているうちに,某出張過払い系弁護士法人という名の岸辺にたどり着きます。学歴と学部の成績と司法試験の成績をびっくりするほどなじられた後に代表が口にした言葉は,「まあ採用しようとは思ってるんだけどね。」でした。私としては,それがダークサイドに落ちる行為だとは知りながらもこの地獄から引き揚げてくれる蜘蛛の糸にすがったわけです。


 私が採用された時にはまだ横須賀支店はできていませんでしたが,代表が言うには「横須賀支部ってところはマイルドヤンキーの巣窟らしいから,同じマイルドヤンキーを放り込めば袋叩きにはならないんじゃないか。」ということでした。採用時は横浜支店で新規登録し,その後横須賀支店ができたタイミングで横須賀支部に移籍してきました。


 横須賀支店の初代支店長は私と同期の優秀な人間でしたが,そういう人間はすぐにダークサイドから脱出できるわけで,その年の6月には早々に事務所をやめていきました。仕方がないので二代目支店長に就任したのが私です。ちなみに,支店長になっても給料は増えません(´・ω・`)。


 その後あんなことやこんなことがあって1年で前の事務所を飛び出してしまい,そんな場所に法律事務所があるわけがないだろという場所に今の事務所を開設して,全財産が10万円くらいになったとき(借金は300万円)にいよいよ○のうかと思いながらなんとか持ち直し,現在も資産の7倍程度の借金を抱えながらいまを生きています。こうやって文字にするとやべぇなまじで。


 さて,事務所のホームページは開所後早い段階で業者からお声掛けいただき,当時にしては結構きれいなホームページを作成しました。私としてもそこそこ気に入っていて,その後何を間違えたのか2つくらいホームページを増やしてしまいましたが,そちらは全く更新しないにもかかわらず,メインページだけはゆるゆるとブログを更新してきました。毎回内容がなさ過ぎて自分でひきますけどね!


 そんな感じで前のホームページに特に恨みはないのですが,今回の業者さんにお声掛けいただいたタイミングが良かったのと,ホームページをリニューアルする必要性に関する説明に合点がいったので,今般全面的にホームページをリニューアルすることにしました(ただし,当初業者の方が作ってきた内容がひどすぎて,結構手を入れなきゃいけなかったのは大変でしたが,専門家じゃないのに法律事務所のホームページを作ろうとしたこと自体が間違いなので,特に怒る気持ちはありません。こういう話ってかっこの中であれば好き勝手書いていいんでしたっけ?)。


 ちなみに,新しい業者さんからは,他のお店や事務所さんへの営業の際の事例紹介として当ホームページを使いたいというお話をいただいておりましたが,人間の性格というのはすぐに変えられるものではないので,ご期待に副うことはできませんでした。「口ではそう言っておきながら実際にはちゃんとやってくれるのではないか」と思っていた業者の皆さん,すみません。人の話はちゃんと聞いておくものですよ。


 新しいホームページになってから管理画面のメインページに私のブログの検索ランキングが出るのですが,これが恥ずかしくて耐えられない。しかも,超昔に書いた「職印」に関する記事が人気らしいのですが,昔過ぎて何を書いたのか覚えていないし,かといって自分の書いた記事を見返すのなんて耐えられないし,結局すべては闇の中といった感じですね。あとは「性的暴行」に関する記事も人気らしいのですが,そんなことを検索している時点で闇が深いですね。現代とは生きにくい時代ですね。


 私としてもたまにはためになる記事を書いてみようと思うこともあり,例えば耳にタコができるほど聞いた(というか話してきた)「離婚における3つの手続方法」とか「相続放棄をする場合の熟慮期間」とか「勾留期間・勾留延長・保釈」とか別に書いてもいいんですけど,いざ書こうと思うとやっぱりめんどくさくなっちゃうんですよね。そういう話はもう直接聞きに来てください。30分までならタダなんで。


 ただこんなことをいうのは何ですが,私の事務所は構造上相談室にエアコンを設置できないことから窓エアコンしか設備がないので,こうも猛暑が続くとどんなにフルパワーで動かしても冷房は効きません。私の事務所に相談にくる場合は,①もう少し涼しくなってからくる,②午前中の涼しい時間帯を狙う,③暑さとかそういうの全然気にしない,のいずれかを選択してから相談予約をしてください。注文の多い法律事務所ですみません。


 えーっと2000字超えましたね。久しぶりに2000字以上書いてみようと思ったんですよね。ノルマ達成できたのでこの辺で終わります。次の更新時もまだセミは鳴いているんでしょうか。ご期待ください。

----------------------------------------------------------------------

アダジオ法律事務所

住所:神奈川県横須賀市富士見町2-72 森コーポ2階

電話番号:046-828-6960

----------------------------------------------------------------------