弁護士のドラマが多すぎる件
2016.05.09更新
こんにちは。
弁護士の角井です。
世は最大10連休のゴールデンウィークでしたね。
おやおや,「どこか遠くに行かれたんですか?」という質問はやめてください。
ウイルス性胃腸炎にかかって前半は生きた心地がしなかった
症状が落ち着いてからもおうちの周りを散歩した程度です。まぁ,新しい発見があったので良い経験ではありましたが。
さて,みなさまは,今期のドラマについていかがお感じでしょうか。
私は,「ゆとりですがなにか」が凄すぎて,目を覆い隠した指の間から見ています。
ああいう塩っ気の強いドラマは,ちびちび見るに限ります。
もう一つ気になっているのは,最近,弁護士が主役のドラマが多く放送されていることです。
今期では,「グッドパートナー 無敵の弁護士」(毎週木曜夜9時~,テレビ朝日系)と,「99.9-刑事専門弁護士」(毎週日曜夜9時~,TBS系)がしのぎを削っていますね。
他の先生も書いていらっしゃいますが,私は弁護士が出てくるドラマを見る気になれません。
日頃はやる気がない(ように見える)私ですら,虚構の世界を黙って見過ごすほど穏やかな性格ではありません。
まぁ,いいんですよ。ドラマですからね。それがドラマだと認識していさえしてくれればね。
①裁判官は打ち出の小槌を持っていない(アメリカドラマの影響かなぁ?)
②弁護士は現場に言って調査をしたりしない(刑事ドラマの見すぎなのかなぁ?)
③法廷で「異議ありっっっ!」と言ったりはしない(携帯ゲームのやりすぎなのかなぁ?)
ちなみに,理屈っぽいと言われることはよくあります。
投稿者: