坂本弁護士事件と私
こんにちは。
弁護士の角井です。
事務所で仕事をしていたところ,横浜弁護士会のメーリングリストが目に留まりました。
今日は,坂本堤先生の命日です。
坂本先生は,横浜弁護士会の大先輩であるというだけでなく,横須賀高校の大先輩でもあります。
「坂本弁護士事件」当時の記憶はありませんが,地下鉄サリン事件などの一連のオウム報道は鮮明に覚えています。
まだその当時は,自分が横高に進学するなど,はたまた弁護士になるなど夢にも思っていませんでした。
坂本先生と直接面識があるわけではむろんありませんが,私にとって坂本先生は何かにつけて意識せざるを得ない存在です。
坂本先生が亡くなられた年齢に近づくにつれ,その思いは一段と強くなっています。
朝日新聞の神奈川版では,「青春スクロール 母校群像記」という連載が行われています。
我が母校である横須賀高校も取り上げられましたので,その頃は毎週欠かさずチェックしたものです。
その中に,坂本先生について記載された箇所があります。
少し長いですが引用します。
『横須賀高校(以下,横高)の卒業生で決して忘れてはならない一人が,弁護士の坂本堤(故人,75年卒)だ。オウム真理教被害対策弁護団の活動をしていた坂本は1989年,教団幹部らによって妻と1歳の長男と共に殺害された。
3年間,坂本と同じクラスだった元横須賀市部長の森山武(57,75年卒)は「筋を通すけれど気さく。おちゃめな男だった」と振り返る。最後の体育祭では「緑」チームの団長に。
「個性の強いクラスをまとめられるのは彼だけ。みんなに慕われた」。命日に合わせ,今も11月3日には同級生らが集まる。』
私が弁護士になったときに,弁護士会による新人研修がありました。
その時のテーマは「業務妨害対策」。担当講師は,滝本太郎先生でした。
滝本先生は,坂本先生と一緒にオウム真理教被害対策弁護団の活動をされ,ご自身もサリンをかけられるという被害に遭っています。
その研修の最後に,滝本先生が次のようなお話をされました。
「坂本やその家族が今もいる場所が日本に3つある。一つは,北鎌倉の円覚寺松嶺院内,一つは,弁護士会館内,一つは,長野・新潟・富山の三現地である。」
私はその話を聞くまで恥ずかしながら知らなかったのですが,日本大通にある横浜弁護士会館1階には,入り口を入ってすぐのところにある柱に,坂本弁護士事件のプレートが設置されています。
坂本先生が事件に巻き込まれたのは弁護士登録3年目のことでした。
私ももうすぐ3年目に突入します。
日々の案件処理で心をすり減らすことも多いのですが,坂本先生が見られなかった景色を見るためにも,慎重に案件処理にあたっていく所存です。
あともう一つ。
人の肉体は,「死」という生理現象によって失われますが,人の精神は人々に語り継がれることによって存続します。
坂本弁護士事件を知らない世代がますます増えていく中,私一人でも語り継いでいこうと決意しています。
あの事件は決して忘れてはならない事件ですから。
投稿者:
アダジオ法律事務所
住所:神奈川県横須賀市富士見町2-72 森コーポ2階
電話番号:046-828-6960
NEW
-
2023.08.24
-
2023.08.17暑さがつらいというよ...最近になってようやくクマゼミの鳴き声を判別で...
-
2023.07.06【横須賀 / 弁護士】ア...幅広い法的サービスを提供することによって、依頼...
-
2023.06.05年に一度の初ブログ明けましておめでとうございます。本年も...
-
2022.02.15すべての営業電話に告ぐ2022年も早1か月半が過ぎようとして...
-
2021.12.06法律相談の上手なお作...みなさま大変ご無沙汰しております。角井...
-
2021.08.04弁護士業務以外の三大...みなさま,大変ご無沙汰しております。猛...
-
2021.03.01ハンコ文化は嫌いじゃ...ご無沙汰しております。 言うまでも...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/082
- 2023/071
- 2023/061
- 2022/021
- 2021/121
- 2021/081
- 2021/031
- 2020/121
- 2020/031
- 2019/121
- 2019/091
- 2019/081
- 2019/051
- 2019/023
- 2018/101
- 2018/071
- 2018/041
- 2018/011
- 2017/111
- 2017/101
- 2017/041
- 2017/032
- 2017/021
- 2016/122
- 2016/111
- 2016/082
- 2016/071
- 2016/062
- 2016/052
- 2016/044
- 2016/024
- 2016/016
- 2015/121
- 2015/112
- 2015/103
- 2015/091
- 2015/084
- 2015/077
- 2015/0624
- 2015/044